カテゴリ: アプリ公開
pixela2imgを公開した

あけましておめでとうございます。ryosmsです。
pixelaのグラフを画像ファイルに変換するツールをPyPIに公開しました。(とはいえ、公開したのは昨年末なんですけどね。)
https://pypi.org/project/pixela2img/
以前に似たようなヤツを作ったような気もしますが、より汎用的に使えるヤツです。
続きを読む
pixela-lettersを作った(作ってる)話
pixela-marqueeを作った話
改行プラグインのアップデート
娘が産まれました。ryosmsです。
さて、悪名高いDeveloper Display Requirementsのせいで時刻が相対表記になってしまってレビュー欄が大荒れのtwiccaさんですが
改行プラグインに絶対時刻表示機能を追加しました!
ダウンロードはGoogle Playから
以上
twiccaドアー更新
twiccaのツイート表示プラグイン用動作確認アプリ「twiccaドアー」を更新しました
1画面で全項目を表示していたUIを刷新しました
他に機能はほとんど増えてません
アプリのダウンロードはこちらから(別サイト)
※twicca.r246.jpにはユーザーIDも渡ってくるように書いてあるのに、どうも渡ってきてないみたい...
\あおやまさーん/
1画面で全項目を表示していたUIを刷新しました
他に機能はほとんど増えてません
アプリのダウンロードはこちらから(別サイト)
※twicca.r246.jpにはユーザーIDも渡ってくるように書いてあるのに、どうも渡ってきてないみたい...
\あおやまさーん/
「俺々ツイート」も更新
アップデートついでに、「俺々ツイート」も更新しました
v.0.3.0 での変更点
ダウンロードはGoogle Playで
v.0.3.0 での変更点
- メディアアップロード対応(pic.twitter.com)
- 誤爆防止用にツイート確認ダイアログを表示する
- その他バグフィックス
ダウンロードはGoogle Playで
「リプライったー」を更新しました
公開してかなりの時間放置していたリプライったーを更新しました。
(更新というか、1から作り直しました←)
v.2.0.0での変更点
インストールはGoogle Playからどうぞ
アプリのスクリーンショットをJCROMで撮る勇気!
(更新というか、1から作り直しました←)
v.2.0.0での変更点
- Twitter APIの改定に対応
- 画面をスワイプで移動するように
- あと、高解像度アイコンを付けました
インストールはGoogle Playからどうぞ
アプリのスクリーンショットをJCROMで撮る勇気!
俺々ツイートアップデート
俺々ツイートをver 0.2.0にアップデートしました
アップデート内容
アップデート内容
- Tweetボタンの位置を入力用EditTextの上部/下部のどちらに配置するかを選択できるように修正(twicca風?)
- twicca 診断メーカープラグイン対応(診断メーカープラグインから俺々ツイートを呼び出せるように)
- その他バグフィックス
twiccaドアー公開
twiccaツイート表示プラグインの動作確認用アプリを公開します。
プラグインで使用する内容をセットして、共有することでプラグインの動作確認ができる(はず)です。
動作確認用にいちいちツイートしなくてもおkです。
位置情報とか、個人情報に絡むような内容とかの場合に威力を発揮する(はず)です。
あと、極秘開発中のプラグインとか。
ほとんど機能がない上に、UIがアレなので、とりあえずα版という位置づけで野良アプリとして公開します。
いろいろ機能追加・改善したらマーケットに上げる... かもしれないです
ダウンロードはこちらから(別サイト)
プラグインで使用する内容をセットして、共有することでプラグインの動作確認ができる(はず)です。
動作確認用にいちいちツイートしなくてもおkです。
位置情報とか、個人情報に絡むような内容とかの場合に威力を発揮する(はず)です。
あと、極秘開発中のプラグインとか。
ほとんど機能がない上に、UIがアレなので、とりあえずα版という位置づけで野良アプリとして公開します。
いろいろ機能追加・改善したらマーケットに上げる... かもしれないです
ダウンロードはこちらから(別サイト)