そんだけ
で終わるのもなんなので
このエントリは大都会岡山 Advent Calendar 2022 の15日目の予定です。
で終わるのもなんなので
このエントリは大都会岡山 Advent Calendar 2022 の15日目の予定です。
社の忘年会で久しぶりに座・スタジアム(以後、座)を利用したら、相変わらず最高だったという話です。
社の忘年会の様子は社のブログをみてもらうとして、(↑のTweetのリプにもぶら下げてるけど)以前からの変更点とかを軽く紹介しておきます
が、やはりこのご時世、靴を屋内の特に飲食する場に持って入らせるわけにはいかないのか、入り口横の靴箱に入れて入るようになっていました
やはり、注いで注がれての瓶ビールはやめとけということでしょうか?
また、僕はよく覚えてないんですが、座の主クラスの人に言わせると、上の左右にあるお酒(わかる人にはわかる表現)が減ってるとのことでした。
なので、食後のデザートではなく、生もの系の食事→デザート→揚げ物系と、食べる順番に気をつける必要がありそうです。
(一時間でお腹を満たしてしまって後は飲み物だけ、という人はそれはそれで)
以上、座の変更点でした。
なお、この内容はあくまでも2022年12月時点での内容のため、次回行ったらまた変わってる可能性もあるのでご注意ください。
最後に、座と言えば日本一のLT会場ということで、当日発表したとても真面目なLT資料を置いておきます。
さすがにね、社の忘年会なのでコミュニティのLTほどははっちゃけませんよ、えぇ
ようやくこの日が!#今日のサブスレッド pic.twitter.com/36lQdl3LEk
— (っ’ヮ’c) < ★しっぽ (@ryosms) December 2, 2022
社の忘年会の様子は社のブログをみてもらうとして、(↑のTweetのリプにもぶら下げてるけど)以前からの変更点とかを軽く紹介しておきます
変更点その1: 靴
以前は座を利用する人は、入り口でビニール袋をもらって靴をインして会場まで持って入る必要がありました。が、やはりこのご時世、靴を屋内の特に飲食する場に持って入らせるわけにはいかないのか、入り口横の靴箱に入れて入るようになっていました
変更点その2: 飲み物の品揃え
座の飲み物のラインナップはよく変わるのでアレなんですが、瓶ビールがありませんでした。やはり、注いで注がれての瓶ビールはやめとけということでしょうか?
また、僕はよく覚えてないんですが、座の主クラスの人に言わせると、上の左右にあるお酒(わかる人にはわかる表現)が減ってるとのことでした。
変更点その3: 料理の下げられる時間
昔は、開始後2時間で全料理を下げられていたんですが、開始後1時間で生もの(果物・ケーキ等のデザート類含む)が下げられ、2時間でその他の揚げ物系が下げられるように変わっていました。なので、食後のデザートではなく、生もの系の食事→デザート→揚げ物系と、食べる順番に気をつける必要がありそうです。
(一時間でお腹を満たしてしまって後は飲み物だけ、という人はそれはそれで)
以上、座の変更点でした。
なお、この内容はあくまでも2022年12月時点での内容のため、次回行ったらまた変わってる可能性もあるのでご注意ください。
最後に、座と言えば日本一のLT会場ということで、当日発表したとても真面目なLT資料を置いておきます。
さすがにね、社の忘年会なのでコミュニティのLTほどははっちゃけませんよ、えぇ
コメント