
あけましておめでとうございます。ryosmsです。
pixelaのグラフを画像ファイルに変換するツールをPyPIに公開しました。(とはいえ、公開したのは昨年末なんですけどね。)
https://pypi.org/project/pixela2img/
以前に似たようなヤツを作ったような気もしますが、より汎用的に使えるヤツです。
コードはGitHubで公開しています。
ryosms/pixela2img - GitHub
使い方はPyPIを見てください、と言いたいのですがMarkdown形式がうまく反映されていないのでGitHubのREADMEを見てください。
PyPIに公開しているのでpipでインストール可能です。
また、それぞれのコードからインポートして利用することで、png以外の形式で書き出したりアニメーションgifを作成することも可能です。
なお、作成している画像が透過な関係で透過背景をサポートしていない形式には書き出しできないと思います。
ちなみに、このページのトップに貼ってあるアニメーションもpixela2imgを使って作りました。
これだけのコードでPixelaのグラフからアニメーションgifが作成できるので色々と楽になりました。(グラフを作るところは他のツールとか使って頑張ってください)
ryosms/pixela2img - GitHub
使い方はPyPIを見てください、と言いたいのですがMarkdown形式がうまく反映されていないのでGitHubのREADMEを見てください。
インストール方法
Python3.6と3.7での動作は確認しています。PyPIに公開しているのでpipでインストール可能です。
$ pip install pixela2img
使い方
Pythonモジュールとして動作するので、pythonコマンドから起動可能です。$ python -m pixela2img -u pixela2img -g pixela2img -d 20181229上記のコマンドを実行することで↓のようなpng画像が取得できます。
また、それぞれのコードからインポートして利用することで、png以外の形式で書き出したりアニメーションgifを作成することも可能です。
なお、作成している画像が透過な関係で透過背景をサポートしていない形式には書き出しできないと思います。
ちなみに、このページのトップに貼ってあるアニメーションもpixela2imgを使って作りました。
これだけのコードでPixelaのグラフからアニメーションgifが作成できるので色々と楽になりました。(グラフを作るところは他のツールとか使って頑張ってください)
コメント