ご安全に!ryosmsです
このエントリはミニ四駆 Advent Calendar 2014の10日目です。
ちょっと調べ物してたらミニ四駆ネタが出てきたので急遽書きます。
このエントリはミニ四駆 Advent Calendar 2014の10日目です。
ちょっと調べ物してたらミニ四駆ネタが出てきたので急遽書きます。
突然ですが、大都会岡山にはじゅれみっくすというお土産があるのをご存知でしょうか?
→じゅれみっくす公式Twitterアカウント
大都会から県外に遠征する際などにお土産として持って行くと(一部界隈で)盛り上がるお土産として一世を風靡しました。
ちなみに、私は海鮮丼屋ウサギィに会社訪問させてもらった際に持って行きました
では、このじゅれみっくすがミニ四駆とどう関係があるのでしょうか?
じゅれみっくすの公式サイト(http://www.geleemix.com/)をご覧ください。
そう、じゅれみっくすのミニ四駆用痛ステッカーが発売されていたのです!
オンラインでも(まだ)購入できるみたいなので、ミニ四駆やってる人は是非作ってください。
じゅれみっくす ミニ四駆ステッカー(TRFワークスJr.用) - メディオ!オンラインショップ
こちらからは以上です。
→じゅれみっくす公式Twitterアカウント
大都会から県外に遠征する際などにお土産として持って行くと(一部界隈で)盛り上がるお土産として一世を風靡しました。
ちなみに、私は
ウサギィにじゅれみっくすをお土産として持参したのが私です
— (っ’ヮ’c) < 君のほうがかわいいよ (@ryosms) 2013, 10月 7
では、このじゅれみっくすがミニ四駆とどう関係があるのでしょうか?
じゅれみっくすの公式サイト(http://www.geleemix.com/)をご覧ください。
そう、じゅれみっくすのミニ四駆用痛ステッカーが発売されていたのです!
オンラインでも(まだ)購入できるみたいなので、ミニ四駆やってる人は是非作ってください。
じゅれみっくす ミニ四駆ステッカー(TRFワークスJr.用) - メディオ!オンラインショップ
こちらからは以上です。
コメント