はい、今年も既に1週間以上が過ぎ去っていますが、昨年のまとめと今年の抱負エントリです
昨年立てた目標として
■プログラミング(言語)的に
・Javaがんばる
・Scalaがんばる
・Goがんばる
・Pythonがんばる
■勉強会で発表する
というものがありました
あと、マニフェスったーで「アプリのメンテ&アイコンがんばる」宣言もしてました
結果
- Javaがんばった(かなぁ?)
- Scalaがんばった(かなぁ?)
- Goがんばってない
- Pythonがんばった(ような気がする)
- 勉強会で発表した(だけじゃなくて勉強会を主催した)
- アプリのメンテ&アイコンがんばった(一部)
ということで、結果だけ見ると目標をけっこう達成してるけど、実感としてはそんなにがんばった感がないような... 後半はあれやこれやであんまり個人的な活動ができてないのもあるかもしれない。
あと、目標が具体的じゃないからかな?
ということで今年の目標
あと、目標が具体的じゃないからかな?
ということで今年の目標
- 1月前半でGitLabでサーバー立てる&ブログ書く
- 3月中までにFacebook4J使ってなんかアプリ作る
- Git勉強会やる、とりあえず3月中までに1回、年間3回以上
- 引き続きアプリのメンテがんばる
- 引き続きPythonやる(岡山でも勉強会が立ち上がったことだし)
- Web系にも手を出してみる
おそらく、今年からは勉強会への参加は減らしていく感じになると思うけど、ボチボチやっていきましょう
参考:2012年に参加した勉強会とかイベントとか
※リンクは各イベントのATNDやら概要ページやら
※Googleカレンダーからサルベージできたやつだけ
■1月
- 第1回 アジャイルサムライ読書会岡山道場(1/24)
- 天領倉敷Scala第8回勉強会(1/28)
- 第二回 okayama-js勉強会(1/28)
■2月
- ガンプラ勉強会in岡山 -第1回-(2/5)
- 引越記念たこ焼きパーティー(2/9)
- 第12回中国GTUG勉強会@岡山(2/11)
- なんかスーツなRubyのセミナー(2/13)
- 第2回 岡山PHP勉強会(2/21)
- 第2回 アジャイルサムライ読書会岡山道場(2/23)
- 第2回 岡山Javaユーザ会 勉強会(2/25)
■3月
■5月
- Java One Tokyo(4/4〜4/5)
- 瀬戸内デベロッパー花見(4/14)
- Google Code Jam 2012 Qualification Round(4/14)
- 岡山iOSハンズオン(4/21)
- 合同勉強会in大都会岡山 -2012 Spring-(4/28)
- Google Code Jam 2012 Round 1A(4/28)
■5月
- ガンプラ勉強会in岡山 -第2回-(5/4)
- Google Code Jam 2012 Round 1B、1C(5/6)
- 第3回 アジャイルサムライ読書会岡山道場(5/10)
- オープンセミナー2012@岡山(5/12)
- 第三回 okayama-js勉強会(5/26)
■6月
- 第4回 アジャイルサムライ読書会(6/14)
- 岡山git勉強会 201206(6/16)(※主催)
- 第5回 アジャイルサムライ読書会岡山道場(6/28)
- 天領倉敷Scala第9回勉強会(6/30)
■7月
- 岡山Ruby Kaigi(7/7)
- DevFestX Japan(7/8)
■8月
なし
なし
■10月
なし
なし
■12月
やはり、娘が生まれた9月前後はイベント参加を控えてますね(なぜか9月はガンプラ勉強会に出席してるけど...)
これ以外にも、オープンセミナー2012@岡山はスタッフとして月に1回開かれるミーティングに参加してたり、岡山git勉強会 201206 の裏懇親会とかおーいしさんと塚田で飲む前にベルたそを見に行く会とかで数回程度京セラドームまで行ったりしてました
コメント