かなり久しぶりの更新ですが...


DoCoMo版のXperia acro(青)とMac Book Airを買いました

まずはacroから...


予約開始日にはSharpさんのテクニカルセミナーに出席するために大阪に行っていたため予約に出遅れました。

で、次の日にDSとか家電量販店の携帯電話コーナーに行って確認すると既に「初回入荷分の予約は一杯です。今予約してもいつの入荷になるかわからない」とのこと... orz

とりあえず某家電量販店で予約(ちなみにここ、予約受付のフライングしてたみたいです)


入荷日未定とのことだったはずなのに、発売の翌週分の入荷でまわってきたので契約をしに行きました。


まずは2年縛りの解けたiPhone3GSからMNPするためにSoftbankに向かうことに。

ここでの作業は順調で15分くらいで終了

そして、MNPの書類を持って某家電量販店へ


ここでの作業が時間がかかった...

MNPで持ってきて、データ定額に切り替えるという契約をしようとしたため、店員さんが毎回どこかに電話をかけて解除料がかからないようにしてくれてました(ごめんなさい)

しかも某家電量販店では契約の変更はできないので、契約完了後にDoCoMo Shopに行くことに...


料金はL-09Cが一括0円CB40,000円だったので、これを使ってacroの機種代が一括13,000程度になりました


DoCoMo Shopで契約を変更するついでに、黒の裏蓋を取り寄せてもらうことに(写真参考)


1月ほど使ってみた感想は

・初回アップデートが入るまではGPS使うたびにリブートして使えたものじゃない(原因がGPSかどうかは不明。アップデート後はそれなりに満足)

・動きはそれなりにサクサク。たまにひっかかるけど気にならないレベル

・とりあえず画面とハードキーの間が狭いので誤爆しまくる

・家のBUFFALOのルーターとの相性が悪くてよくネット接続が切れてる

とまぁ不満はいろいろあるけど普通に使える感じです


acroの写真はこちら



お次はMBAについて


新型MBAの発売後、1時間くらいカートに入れたまま悩んでましたが、結局買いました。

スペックは13inch、i5、SSD256Gモデル(カスタマイズなし)です

ちなみに初macです


最初は操作方法やmacの作法とかがわからなかったけど、操作方法なんかは1日も触ってれば慣れました。

で、なぜか買ってすぐにGelaSkinsで痛macに変身(写真参考)


使ってみた印象としては

・これならマウスとかいらねぇな

・起動(本体もアプリも)早っ!

・電源OFFがさらに早っ!!!

ということで買って大満足です


MBAの写真はこちら