2012年03月
俺々ツイートアップデート
俺々ツイートをver 0.2.0にアップデートしました
アップデート内容
アップデート内容
- Tweetボタンの位置を入力用EditTextの上部/下部のどちらに配置するかを選択できるように修正(twicca風?)
- twicca 診断メーカープラグイン対応(診断メーカープラグインから俺々ツイートを呼び出せるように)
- その他バグフィックス
twiccaドアー公開
twiccaツイート表示プラグインの動作確認用アプリを公開します。
プラグインで使用する内容をセットして、共有することでプラグインの動作確認ができる(はず)です。
動作確認用にいちいちツイートしなくてもおkです。
位置情報とか、個人情報に絡むような内容とかの場合に威力を発揮する(はず)です。
あと、極秘開発中のプラグインとか。
ほとんど機能がない上に、UIがアレなので、とりあえずα版という位置づけで野良アプリとして公開します。
いろいろ機能追加・改善したらマーケットに上げる... かもしれないです
ダウンロードはこちらから(別サイト)
プラグインで使用する内容をセットして、共有することでプラグインの動作確認ができる(はず)です。
動作確認用にいちいちツイートしなくてもおkです。
位置情報とか、個人情報に絡むような内容とかの場合に威力を発揮する(はず)です。
あと、極秘開発中のプラグインとか。
ほとんど機能がない上に、UIがアレなので、とりあえずα版という位置づけで野良アプリとして公開します。
いろいろ機能追加・改善したらマーケットに上げる... かもしれないです
ダウンロードはこちらから(別サイト)
Galaxy Nexusゲットん
はい、とうとう買っちゃいました
GNは欲しいとは思ってなかったんだけど、 Beamのアイデアが降ってきたらやっぱりもう一台Beam対応機が欲しくなってきたところに、値下げってことで買いました。

続きを読む
GNは欲しいとは思ってなかったんだけど、 Beamのアイデアが降ってきたらやっぱりもう一台Beam対応機が欲しくなってきたところに、値下げってことで買いました。

続きを読む
俺々ツイート公開しました
FragmentでWebView使ってハマった
Compatibility Library でFragment上でWebViewを使ってハマったのでメモ
2.x系以前でもFragment使おうと思ってCompatibility Libraryを使うわけですよ。
でも、コンパチにはWebViewFragmentがないわけですよ。
しょうがないから、普通のFragmentにWebView載せて使うわけですよ。
・結果
NexusS(ICS):正常に動いている(ように見える)
Xperia acro(2.3):正常に動いてると見せかけて、input type="text"とかでIMEが出て来ない...orz
・対策
仕方ないので、WebView使うところだけFragmentやめてActivityで実装
MapをFragmentに載せるとうまく動かないってのは知ってた(聞いたことある)けど、WebViewよ、お前もか....