2011年10月
u_s_kプラグインバージョンアップ
u_s_kプラグインを1.1にバージョンアップしました
旧バージョンのエントリ
・付加するハッシュタグを追加しました
・ それに伴いハッシュタグの選択機能を追加しました
・プラグインの設定画面を追加しました
・隠し設定画面を追加しました(コードは私の誕生日をMMDDで。誕生日知らない人はgithubでmanifest見てね)
APKはこちら
ソースはこちら
旧バージョンのエントリ
・付加するハッシュタグを追加しました
・ それに伴いハッシュタグの選択機能を追加しました
・プラグインの設定画面を追加しました
・隠し設定画面を追加しました(コードは私の誕生日をMMDDで。誕生日知らない人はgithubでmanifest見てね)
APKはこちら
ソースはこちら
GCJJ決勝
10/8(土)にGoogle Code Jam Japanの決勝がありました
手も足も出ませんでした
以上!
macでテクブ本
テクブ本のサンプルソースを(macで)使おうと思ったらちょいっとハマったのでメモ
※開発環境は整えて、当然Eclipseのワークスペースの文字コードはUTF-8に
(サンプルソースのダウンロード先は本に書いてある)
楽天で見る
【送料無料】Androidタブレットアプリ開発ガイド
Amazonで見る
Androidタブレットアプリ開発ガイド Android SDK 3対応 (Smart Mobile Developer)
GCJJ2011やってみた
Google Code Jam Japan 2011 に挑戦してみました
結果は以下のようになりました
「1つ以上の問題について Small と Large を解いた参加者が決勝に進出できます。」
とのことなので、問題CのSmallとLargeを解いているので決勝には進めるのかな?
実際に出題された問題は上のリンクの「問題を読む」から読めます
(予選終了後に、練習問題として開放された?現在はまた挑戦できるようになっています)
また、「スコアを見る」というリンクから、予選参加者の全スコアと正解した問題のソースコードをダウンロードして見ることができるようです