今まで、JCROMのビルドは外付けHDDにインストールしたUbuntu12.04でやってたんですが、ROMをビルドする時だけUbuntu立ち上げるのもめんどくさいなぁ...ということでMac上でビルドできるようにしてみました。(「Ubuntuをメインで使えばいいじゃない!」ってマサカリ投げるの ...
もっと読む
MEDIAS TABェ...
MEDIAS TAB N-06D で、Xi圏内に入ると SignalStrength#getGsmSignalStrength の値が取れない...検証用のコード(gist)作って調べてみたら、GSM Signal Strength = 99 が返ってくる...NECさん、そんな質問に答える前になんとかしてよ... N-06D よくある質問 » よくある質 ...
もっと読む
Github for Windowsのエラー
Github for Windowsでエラーが出るので...※Windows7 Home Premiumでしか確認してません ...
もっと読む
岡山git勉強会を開催しました
以前の記事(「岡山git勉強会」を開催します)で宣言した通り、git勉強会を開催しましたATND立てた当初は「特に予定もたてずに、知り合いで集まってワイワイ使い方とかの話でもしようか」程度に考えていたんですが、告知を行ったら続々と参加者が増えて「いや、これは真剣に ...
もっと読む
MBAにJenkinsをインストール
とりあえず、入れてみるだけ入れてみたのでメモhomebrewでインストールできるらしい(2012/06/01時点でversionは1.464)brew install jenkinsインストールすると以下のようなメッセージが出るので、その通りに行う(今回は「If this is your first install, ~~~」というとこ ...
もっと読む
「岡山git勉強会」を開催します
岡山でgitについての勉強会をやります勉強会でよく会うメンバーで「gitについての勉強会をやりたいね」って話をしていて、「じゃあ、とりあえずやってみればいいじゃない」ということで、勉強会やります参加登録はこちら → 岡山git勉強会 - ATNDなにをやるか等はまだ決まっ ...
もっと読む
twiccaドアー更新
twiccaのツイート表示プラグイン用動作確認アプリ「twiccaドアー」を更新しました1画面で全項目を表示していたUIを刷新しました他に機能はほとんど増えてませんアプリのダウンロードはこちらから(別サイト)※twicca.r246.jpにはユーザーIDも渡ってくるように書いてあるのに ...
もっと読む
「俺々ツイート」も更新
アップデートついでに、「俺々ツイート」も更新しましたv.0.3.0 での変更点メディアアップロード対応(pic.twitter.com)誤爆防止用にツイート確認ダイアログを表示するその他バグフィックス ダウンロードはGoogle Playで ...
もっと読む
「リプライったー」を更新しました
公開してかなりの時間放置していたリプライったーを更新しました。(更新というか、1から作り直しました←)v.2.0.0での変更点Twitter APIの改定に対応画面をスワイプで移動するように あと、高解像度アイコンを付けましたインストールはGoogle Playからどうぞ アプリのス ...
もっと読む
visageを触ってみた
Java One Tokyoのエントリで軽く触れたvisageを触ってみました。で、触ってみた感想ですが「JavaFX on Android」に釣られて触ってみたけど、JavaFX Scriptじゃねーか!(いや、サイトを読めばわかる話ですが...)AndroidにはUIをxmlで定義できる機構があるのに、わざわざJava ...
もっと読む